top of page
検索

beyond「2」

  • 執筆者の写真: 篠塚
    篠塚
  • 2019年8月20日
  • 読了時間: 1分

こんばんは!

乱打や練習してる時に、


「あいつ、調子悪そうだな」とか

「なんか、うまくいってないな」とか

あると思う!


まず、 気づく ってめっちゃ重要で

気づく事ができたら、


ペアの調子もわかってくるし

相手の調子もわかってくる


「相手の後衛、ストローク入らなくて困ってるな」とか

「相手の前衛、チップばっかりして自信なくしてるな」とか



気づく っていう事は試合にいいことばかり!

じゃあ味方が、ペアが調子悪い時はどうすればいいの??



みんなで盛り上げてください!



目指してる人はたくさん悩むし、たくさん落ち込むと思います


そんな時に同じ目指してる人同士が盛り上げてくれるととっても喜びます!


盛り上げたからってすぐうまくいくわけではないです


しかし、何時間もある練習がうまくいかない人にとって無駄にならなくなったり


チームの雰囲気がとってもよくなります!


私自身、中学からこれを意識し続けてました!


チームの雰囲気が勢いに変わっていく瞬間です!


もし、 気づく というのがまだわからない人は

たくさんテニスの話をしてみてください!


先輩に打ち方のコツを聞いたり、先生に聞いてみたり、自分の 気づく をもっと見つけてみてください

 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page