beyond「3」
- 篠塚
- 2019年8月21日
- 読了時間: 1分
駆け引きっていろいろあって
特に前衛は
どういう時に攻めて
どういう時に守るのか
わからない時が絶対にあると思う‼︎
後衛の打つコースが
ストレートとクロスだけとすると
自分の読みが当たる確率は2分の1
だからポーチに行って抜かれても全然ok‼︎
でも試合だと抜かれたらいけない場面が絶対あって
その時は守っていく
でも試合を見てると
「なんであの子はたくさんボレーできるんだろう」
って絶対あるはず‼︎
それってうまくいく理由が2つあって
ポジションがちゃんとしている
相手の打つコースがわかる
この2つで
攻めのポジション、守りのポジションがどの展開でもはっきりしている前衛って
ボレーやスマッシュの精度がめっちゃ高い
もう1つの相手の打つコースがわかるっていうのは
後衛の打つまでの動作を総合的に判断して見分ける技術
2分の1(50%)の確率が70%、80%になったりします
「こういうボールが来たら後衛はどこに打ちやすい、打ちにくいんだろう」
後衛の気持ちになって考えてみるといいかもですね‼︎
Comentários